「警告!」 世の中、全て自己責任。
「CM」新蜜入荷!【白山麓蜂蜜】
白峰で仕入れてきた わっきー家の常備品。純粋ハチミツ。
とにかく、美味い。健康にも良い(らしい)。 ウチの子はに小さい頃からトーストに大量にかけて食べる。 今日は無糖ヨーグルト+バナナ+ハチミツで食す。 コレが、また美味!
白山麓蜂蜜はアカシア蜜、とち蜜とあるが、今年もアカシアは摂れないらしい。
採集発売元は白峰に住む従兄弟。蜂を箱で飼ってる(笑)。間違いなし。
しかし、、、、、商売が下手(爆)
1,200g(4合瓶)価格6,600円。
ウチは2ヶ月に1本消費していたが、娘が家出したので消費が激減(爆)
子供の成長に、なくてはならない必需品。
ご家族の健康に、Lab訪問のお土産にいかが?(笑)。
2024年新蜜、入荷しました。
My GTR
独自の考えで進化してきたBNR32の全容を公開中。
spec
レストア企画 BNR32GTR
ボデーショップサンクスでレストアされたH6年式GTR。路上復帰までの記録です。
完成後、里親募集。
機関レストア中
S&S No.1 GTR
島根からやってきたS&Sコンプリートカー。
東京で疾り回ってます。
只今、里親募集中
240Zレストア
衝動買いしたHLS30、帰国子女DATSUN240Z。定年後に向けての趣味の記録です。
小休止までの記録はこちら
33保存会
R-VITが欲しくて落札したBCNR33。新たな活路を見出すべく無駄に動いた記録です。
永久保存までの記録はこちら
projectG
笑顔と共に終焉♪
続きはこちらで(w
新生M号
発売20年が経過したBNR32。メーカーが現在新車でBNR32を販売するなら、こんなふうにセッティングするんじゃないかな?ってイメージしながら製作したクルマです。specに現れない楽しい走りを味わえる1台です。
specはこちら
ichi-R号(元年号)
運命を変えられた個体の復活劇。
幸せな1台になるまでの物語 と 里帰り と トラブルシューティング&LEG MAGIC投入
「あなたのR・・・見てください(w」 Lab的衝撃画像集
見なかった事にしたほうが良いものもあります。永く32に乗りたい方、勇気を出して見てください(w
衝撃画像その1 衝撃画像その2 衝撃画像その3 衝撃画像その4 衝撃画像その5 衝撃画像その6 衝撃画像その7 衝撃画像その8 衝撃画像その9 衝撃画像その10 衝撃画像その11 衝撃画像その12 衝撃画像その13 衝撃画像その14 衝撃画像その15
32の穴
裏技をちょっと公開。
裏技その1 裏技その2 裏技その3 裏技その4 裏技その5 裏技その6 裏技その7 裏技その8 裏技その9 裏技その10 裏技その11
GTR-Labのススメ
ちょっとしたお小遣いと気力とやる気と暇(笑)があれば誰でもできる自分だけのお城。
一生モノの遊び場の作り方はこちら
する方、先に進んでください(w
google custom search
本日記内を検索
2020-10-08
2020-10-10
_ [GTR][J] 始動トラブル
データーを色々変えてみたが、ハード的なトラブルを抱え、クランキング時の初爆が無いと推定。
クランク角センサーをストックと交換してみる。
正常である。
始動時の燃圧が低い=ポンプ駆動を疑い、駆動電圧を測定。
正常である。
FPCMが正常かわからない?ので、ストックと交換してみる。
正常である。
燃料ポンプ本体?
始動後は設定どおり動くので、燃圧は確保していると推定。
いろいろジュラテック代表と連絡を取りながら推理する。
キーONで3秒、燃料ポンプが駆動する=FPCMが正常。
これを8~10回繰り返すと、初爆が起こりやすくなる。
繰り返す事により、残圧が上がると推定。
とすれば、怪しいのは・・・・
燃料タンク内のチェックバルブではないか?
4,850円。
手配する。
2020-10-11
_ [YARIS] 街乗り&サーキット用ホイール
ホイールが塗装からあがってくる。
銘柄:FD3リア用純正BBS 4本
サイズ:8.5J-17、オフセット+50
塗装:ダイヤモンドブラック
タイヤは新品である。
銘柄:Michelin Pilot Sports 4
サイズ:225/45R17
排気量と車重から225をチョイスしたが・・・・
カナリの引っ張り具合である。
バルブは(株)アルファから購入したゴム製ショートバルブを組む。
大量のダストが出るGRヤリスである。
清掃をしやすくするため、ホイール用ガラスコートをLEG氏に分けて貰う。
施工は塗って薄く延ばして、余分な液を拭き取るだけである。
特に装着後は手の入らないリム裏を丁寧に仕上げる。
施工後、ナットとフロアマット、ETC車載器を持って・・・・
GRガレージである。
ホイールを交換して納車を迎える。
つもりであるが・・・・
キャリパーがハブにギリギリな寸法でマウント(--;
BBSの取付面が干渉する可能性がある。
電車状態のノーマルホイールは勘弁して欲しい。
とりあえず、装着時に再検討する。
帰りに大きな箱に入って・・・・
本日、リアシートのみ納車である(w
本体納車は15日予定。
2020-10-12
_ [GTR][J] バッ直検討
燃料供給にトラブルを抱えるわっきー号である。
原因は燃料タンク内のチェックバルブの動作不良と推理し、部品も手配済である。
そこにジュラテック代表からのメールである。
ジュラテック代表:
チェックバルブやレギュレーターが不調でも、関係なしで燃圧が安定するようにバッテリーりからポンプまで直結するやり方は、わっきーさんは好きじゃないですよね?
わ:
ノーマルのハーネスを加工するのが嫌で、現在まで切った貼ったは今まで無いです。
ジュラテック代表:
イグニッションONとセルが回ってる時も必ずポンプが回ってると逆流は無い状態に持ってこれます。少佐の32は、こうして始動を安定させてます。
エンジンが活かせれば4000回転で325馬力も出ます、これは少佐のssタービンだからN1チビタービンと互角です。わっきーさんのはN1デカタービンで、更に少佐のエンジンより、送ったエンジンはポテンシャルはかなり上です、どちらにしてもバッ直しないと中間で燃料が足らなくなりますので、配線加工なしのカプラーonハーネスキットを製作します。
ポンプの辺のカプラーだけ日産で買えるか問い合わせ中です。
わ:
わかりました。
モジュレーター1台をバラして、内部でバッ直仕様にしてみます!
ジュラテック代表:
それはダメです。確かに6vが12Vになりますが、配線が細いし基板が抵抗になり電流が落ちるんです。それに、その方法ではイグニッションONでポンプが回りっぱなしにならないです。
あとバッテリーから+が回路を通らずに単線2sq.でポンプまで直結すると吐出量が5%アップします。モジュレーターの配線は細すぎるんです。
注意として、仮に回りっぱなしに成功しても、シガライターから電源を取ると、セルが回ると、セルに電気を全集中する為にシガライターは落ちる様になって、セルが回るとポンプが止まります。
だからウチはイグニッション回路からリレー信号線を取ります。セルが回ってる時に点火するところだから、必ず電気は流れてます、32ではキーシリンダー のコネクタあるから、ココにエーモンリレーの信号線を繋ぎます。
キーシリンダー のコードを剥くの嫌だと思うので、ターボタイマーのハーネスをヤフオクで落札したから、それを送りますね!
わ:
燃料ポンプのコネクタはありました!
ジュラテック代表:
ハーネス切るの勿体無いですよ。カプラー単体で買えるかもしれないから水曜には返事が日産から来る予定です。
わ:
コレ、以前にBCNR33を解体した時に、部品取りに取っておいたハーネスです。
既にあちこち切断してあるので大丈夫です。
ジュラテック代表:
じゃあカプラー手に入らなかったら使わさせてください。
わ:
よろしくお願いします。
実に楽しい時間であった(w
2020-10-17
2020-10-20
_ [GTR][J] 燃料ポンプ バッ直施工
仕事後、ジュラテックより届いていた、バッ直キットを取り付ける。
一応、キット内容と配線図をチェックする。
トランクの内張を取り除き・・・・
施工する前に、コネクターが合うか確認する。
お次はイグニッションのカプラを求めてコラムをバラすが・・・・
下から覗けた件(w
カプラONでリレー回路接続。
足元の内張を剥がして、写真上のほうにリレーを固定。
バッテリーまでのケーブルが長かったので1mほどカットして・・・・
ギボシ端子で繋いでバッテリーに接続。
トランクまでは仮に外配線で燃料ポンプに繋ぐ。
キーONで元気よくニスモ燃料ポンプが回りっぱなしとなる♪
本日ココまで。
明日電材を仕入れて仕上げる。
2020-10-28
_ [YARIS] BOSE&ナビ&ETC取り付け
何ともそっけないRCのダッシュボードである。
競技ベースのRCグレードである。
オプションでラジオすら準備されていない。
が、上のトレイを外すとコネクターはフル装備。
アンテナらしきコネクターも発掘♪
次回、フルセグナビに繋ぎたい。
配線の情報求む。>識者
構想としては、視界の邪魔にならない位置で決める。
外した上のトレイは、フライス+エンドミルで加工することにする。
ナビ本体は、こんな感じに収まる。
加工の終わった上トレイをダッシュボードに収める。
完成~~~♪
理想通りの仕上がりである。
バラしついでに、ETCも装着する。
これで長距離移動もラクラクとなる。
2020-10-29
_ [projectMi] エアコンガス補充と点検
午後、代休を取得して、田鶴浜のM氏の職場に潜入。
今回の目的は、冷えないエアコンにR-12ガスを充てんして正常に機能するかのチェックである。
その前に、以前から相談しているスタータートラブルについては、INGに関わる接触部分の電圧降下を疑い、エンジンルーム内のフューズ(30A)と・・・・
室内のINGリレーを交換することを薦められる。
特にリレーはFUELポンプ駆動に使う、W接点の緑色のものに交換すると信頼性が上がるとか。
次にガスの充てんである。
ン?
低圧側に134a用のレトロフィット変換口が付いてる。
このクルマの素性を知るニャンダバさんにTELすると・・・・
「そのR、134a入ってるよ!」
ン?
こっちかい!
高圧側が純正のままだったので、てっきりR-12だと思っていたのに、、、、
気を取り直して、2,000r.p.m.固定の裏技を伝授頂き、低圧側のみ接続してガスを充てんする。
・高圧が繋げず、低圧から充てん。メーター読み1.5から2くらい。
・高圧は繋がっていたら、気温で示す範囲内で補充を止めるとの事。
・充てんは2,000r.p.m.で実施。
・窓全開でファンを弱にして18℃設定。
・充てん後はファンを2に上げ、窓を閉め切って温度の下がり方をチェック。
・みーにゃん号は3.1℃まで下がって上昇した。
・この折り返しが1℃以下、0℃を下回るとエバポレーターが凍るので冷えなくなる。
結論、みーにゃん号のサイクルは全て正常。
入ってたガスは134a(爆)
てな訳で、お土産2点を持って帰路に就く。
また、お世話になります♪
2020-10-31
_ [YARIS][家族] 能登一周ナラシの旅
9時、武と出発。
11時、輪島の朝市である♪
キリコ会館裏の釣り場である♪
千枚田である♪
ここでアンケートを集めていたした女子学生が、回答お礼にパシャリ♪
塩田である♪
曽々木食堂で、海鮮丼と日本カレーを食べる。
禄剛埼灯台は・・・・
遠いので、お土産店に展示の模型でガマン(W
ランプの宿である♪
青の洞窟である♪
見附島では・・・・
見附島をバックにソフトクリームである♪
突然の訪問である(w
撃沈・・・・(w
ラスト、西山サービスエリアに寄って・・・・
武の手料理の材料を仕入れる。
ODOメーターは917㎞。
明日、1,000㎞を越えたらオイル交換である。
_ な [あれ?慣らしの距離500km減ってるしw]
_ わっきー [なさん> 指導が入りました(w ]
_ マコト [うちにもドロッピングレジスター転がってます。(笑 ライトユニットもちゃんと機能しているようで何よりです。 そちら..]
_ わっきー [マコトさん> ホント、そうですよね。 早くワイワイみんなで楽しみたいですよね。]