「警告!」 世の中、全て自己責任。
「CM」新蜜入荷!【白山麓蜂蜜】
白峰で仕入れてきた わっきー家の常備品。純粋ハチミツ。
とにかく、美味い。健康にも良い(らしい)。 ウチの子はに小さい頃からトーストに大量にかけて食べる。 今日は無糖ヨーグルト+バナナ+ハチミツで食す。 コレが、また美味!
白山麓蜂蜜はアカシア蜜、とち蜜とあるが、今年もアカシアは摂れないらしい。
採集発売元は白峰に住む従兄弟。蜂を箱で飼ってる(笑)。間違いなし。
しかし、、、、、商売が下手(爆)
1,200g(4合瓶)価格6,600円。
ウチは2ヶ月に1本消費していたが、娘が家出したので消費が激減(爆)
子供の成長に、なくてはならない必需品。
ご家族の健康に、Lab訪問のお土産にいかが?(笑)。
2024年新蜜、入荷しました。
My GTR
独自の考えで進化してきたBNR32の全容を公開中。
spec
レストア企画 BNR32GTR
ボデーショップサンクスでレストアされたH6年式GTR。路上復帰までの記録です。
完成後、里親募集。
機関レストア中
S&S No.1 GTR
島根からやってきたS&Sコンプリートカー。
東京で疾り回ってます。
只今、里親募集中
240Zレストア
衝動買いしたHLS30、帰国子女DATSUN240Z。定年後に向けての趣味の記録です。
小休止までの記録はこちら
33保存会
R-VITが欲しくて落札したBCNR33。新たな活路を見出すべく無駄に動いた記録です。
永久保存までの記録はこちら
projectG
笑顔と共に終焉♪
続きはこちらで(w
新生M号
発売20年が経過したBNR32。メーカーが現在新車でBNR32を販売するなら、こんなふうにセッティングするんじゃないかな?ってイメージしながら製作したクルマです。specに現れない楽しい走りを味わえる1台です。
specはこちら
ichi-R号(元年号)
運命を変えられた個体の復活劇。
幸せな1台になるまでの物語 と 里帰り と トラブルシューティング&LEG MAGIC投入
「あなたのR・・・見てください(w」 Lab的衝撃画像集
見なかった事にしたほうが良いものもあります。永く32に乗りたい方、勇気を出して見てください(w
衝撃画像その1 衝撃画像その2 衝撃画像その3 衝撃画像その4 衝撃画像その5 衝撃画像その6 衝撃画像その7 衝撃画像その8 衝撃画像その9 衝撃画像その10 衝撃画像その11 衝撃画像その12 衝撃画像その13 衝撃画像その14 衝撃画像その15
32の穴
裏技をちょっと公開。
裏技その1 裏技その2 裏技その3 裏技その4 裏技その5 裏技その6 裏技その7 裏技その8 裏技その9 裏技その10 裏技その11
GTR-Labのススメ
ちょっとしたお小遣いと気力とやる気と暇(笑)があれば誰でもできる自分だけのお城。
一生モノの遊び場の作り方はこちら
する方、先に進んでください(w
google custom search
本日記内を検索
2011-01-19
_ [ネタ] TAM号の場合
現在、私のRは日産ディーラーに預けているのですが、アイドリング上昇の不具合で悩んでおります。
症状:暖気後一旦950rpm付近になるが、それからしばらく走行するとMAX1,200rpm程度まで上昇する。
今までに行ったこと
①AACバルブ交換(ヤフオクにて入手 動作確認済み中古品を自分で取付、 交換時洗浄)何も変わらず・・ もちろん一番絞ってみました。
②エアレギュレータ交換(新品 ディーラーにて交換) ディーラーでコンサルトで見たところ、暖気後もエアレギュレータが開いているとのこと。で、交換。交換後MAX1,020rpm程度まで落ち着いてきたのですが・・1週間後ぐらいにまた回転が上がる症状が出てきました。やはりMAX1,200rpmぐらい。しかし今度は暖気後一旦950rpmにも落ちてこなくなった。そこで、再度コンサルトで見てみましたが、エアレギュレータ・AAC共に正常作動はしているとのこと。(その1週間の間にやったこと:バッテリー外して充電した。)
③エアレギュレータ交換の際に、インテークマニホールドのガスケットは交換済み。ディーラー曰く、「点検してみたけどどこもエア吸いは無い」とのこと。
④上記と同時にサーモスタッドも交換(新品)
⑤もしや?と思い古〜いターボタイマー(ちょうど調子が悪かった)も撤去しましたが、何も変わらず。
ということで、ディーラーも巻き込んで頭を悩ませているのですが、他に考えられることはないでしょうか?
あと、ECU自体の不具合でアイドリングが変動するとかは考えられるでしょうか? もしECU交換して状況が変わる可能性があるなら、純正もしくはマイン○等名の知れたメーカーのECUをヤフオクででも調達して交換してみようかとも思っていますが・・
> NKT号の経験でいうと、ガスケット交換の時に下記をどうしたか確認してみてください。
> ①スロットルとバタフライを綺麗に掃除したかどうか?
> ②掃除したとしたら、スロットルコート?等のコーティングを施したか?
> ③3連スロットルの同調および全閉しているか確認したかどうか?
>
> 要はエアが多いので回転が上がっていると推測します。
> AACの経路から入るエアと3連スロットルの1つから入るアイドリング用エアで950回転を作っているのですが、その調整範囲以上のエアが入っていると思われます。外からエア吸ってないってことは、、、、、、スロットルそのものが実に怪しいです。
>
> 上記①を実施してないなら、スロットルにゴミを噛んでいる可能性が大ですのでお掃除をきっちりし直したほうがいいです。
> 全閉を一番簡単にチェックするのであれば、暖機運転後(これ重要!)3連 スロットルのリンケージをロッドで外してエンジン掛けてみてください。それで950回転に下がれば③がビンゴです。
>
> それでも下がらなかったら①による影響で隙間カゼがエンジン内に入っていると思われますので、スロットルにコーティングを施せばいいと思います。方法としてはサージタンクを外してやるのが確実ですが、インタークーラーからのホースを外して吹き付けてみてもいいかもです。(やったことないです)
>
> ちなみにLabはドライファストルブでコーティングを施しています。
> http://psv.sheltie.ddo.jp/~wakucen/diary/?date=20081031#p01
>
> 純正のコーティングが手に入るなら、それが一番かと思います。
>
本日スロットル部分を点検したのですが(ていうか電話で指示してディーラーにやらせたのですが)スロットルはきちんと閉じているという見解でした。で、相変わらず回転落ちないと・・
あと、担当サービスマンはコーティングのことも把握しており、過度な掃除はしていないということでした。
う〜ん・・
そこで相談なのですが、現在、一か八かECUを交換してみようかと思っているのですが、、、、
あと質問ですが、私のクルマのアイドリング回転数は暖気中1,200rpmぐらい(冬場はもう少し高い?)→一旦950rpm付近→しばらく走ると1,200rpm程度まで上昇という、この回転数変化って何なのかな?と疑問です。
普通は暖気が済めばある程度一定ではないのでしょうか?
> 冷えている時に作動してるのはエアレギュレータなのでそちらが働いて暖機中の回転を上げています。で温まると内部のバイメタルが動作して回転が950で落ち着きます。1,200回転で回ってる時のAACの開度をチェックしてみて貰って下さい。AACが正常に動作しているなら「全閉」近くになっていると思います。これは回転が落ちないのでAACが一所懸命回転を落とそうとしている証拠です。AACが正常なら日産コンサルトの「アクティブテスト」でAAC開度を手動で開けて、回転が更に上がるようなら、ほぼ間違いなく何処かからの「エア吸い」です。
> 結局はどこからかエア吸ってないと回転が上がらないです。
> スロットルでなければ、AACのホースやエアレギュレータ他のエアホースに亀裂が無いかチェックしてみてください。
> http://green.ap.teacup.com/applet/wakucen/20080503/archive
>
> 作業前の状況と同じか似た症状だとしたら、交換しなかった部品に不具合がある訳ですが、エアレギュレータ開度と回転数が連動しないとなれば、その辺りのエア吸いが一番怪しいですね。
>
> ただ、同じ現象は複数の要因で発生する可能性があるので、誤診の場合もあります(爆)が、見えないところ、温度が上がるとエア吸いが発生するポイントがあるのだと思われます。
うーむ、とりあえずノーマルデータROMを入れたECUを送るとするか・・・・
たぶん直らないに1票!(w
どうよ?>識者
自分が識者かどうかはワカリマセン(笑)<br><br>今のECUで正常にアイドル動作していた時期ってありました?<br>ちゃんと正常に動作していたのならECUは限りなく「シロ」です。<br><br><br>うちの車も何故か去年に鈴鹿南を走行後から<br>アイドルが高い症状になってます。<br>それまでは普通に950〜1000rpmでしたが<br><br>ここ最近は1200rpm(笑)<br><br>・・・・つ〜かこの症状じゃね?<br>あんまり気にもしてなかったが(爆)<br><br><br>じゃ何が今までと違うのか?<br><br><br>サーキット走ってえらいいっぱいブローバイを吹いたのですが<br>後付けのキャッチタンクなんてノーマルなんで付いてないので<br>タービンの吹き返しでエアフロのセンサーが汚れちゃったに一票!<br><br>エアフロの測定以上の空気がエンジン側に入っていて<br>燃料はエアフロの測定量を吹くが、O2センサーのデータでは<br>それじゃ薄いので、フィードバックで燃料を多めに吹いちゃう。<br>多めに吹くからアイドルが上がる。<br><br>AACの制御は何のデータを持ってフィードバックしてるかシランが<br>エンジン回転数を元に空気の量を増減してるのかと推測。<br><br>AACの構造は確か、スロットルバタフライ前の穴から空気をバイパスして<br>スロットルバタフライよりエンジン側へエア量を調整する機構だっけ?<br><br>アイドルが上がるのでいくら空気の量を減らしても下がらないのは<br>アイドル時の燃調が濃い方になってるからだと思われ。<br><br>低水温補正で燃量を多めに吹いてアイドルが上がるのもそのひとつ。<br><br>とりあえずエアフロ外して、センサー部分をパーツクリーナーで<br>吹いて清掃してみたらどうかと。<br><br>うちの車は冬眠中なので寒いので触りません(笑)
あてずっぽですが、<br>どこかのバキュームホースのひび割れ<br>水温センサーの故障もしくはラヂエター冷えすぎ<br>エアコンのアイドルアップの制御系の狂い<br>・・・なんてことはないでしょうか?
宮崎のTAMです。<br>ここでの書き込みはお久しぶりです。<br><br>皆様お騒がせしています。(^^;<br><br>ブログに書かれるなんていや〜ん(w<br><br>早速追加で書きますと、現在のECUで過去はキレイに950rpmでアイドリングしていた時期はありました。<br>実は意外とかなり前からこの症状ってあったんですよね。<br>以前バッテリーを新品交換したときに今まで高めだったアイドリングがうまく950rpmに下がったことがあったり、又その逆でキレイだったアイドリングがバッテリーカットした際に突然上がったということもあるんですよ。<br>ということで「万が一」ですが、ECUも交換してみようかと思ったところです。<br>ちなみにエアフロに関しては、社外エアクリーナー洗浄と合わせて同時に行っているので、だいたい5000〜7000km毎には洗浄しています。<br>アイドリング上昇の症状が出てからも洗浄していますが、変化が無かったんですよねぇ。<br><br>わっきーさん非常にお手数おかけして申し訳ありません。<br>無い知恵絞ってひとつひとつ潰していってみます。
パーツクリナーを一本空にするつもりで、あちこちに吹きかけてみる。エア吸ってるならアイドリングに変化が出るはすです。そこに穴があります。あとはエアコンONでアイドルアップするから、そのあたりのスイッチ?か配線ショート?
完全素人です(w<br><br>うちのRはサーキット走るようになってからアイドルが上がりました。<br>今では通常1100くらいでした(w<br><br>でっ今は「インテークガスケット」抜け(w<br>今回ガスケット交換とわっきーさんの書かれている「スロットルコーティング」を施工してみようと思います。<br>これで改善されればうちのRのアイドル高かった原因はこのあたりだったと言う事が言えるかと思います。
コメント多!(w<br><br>>LEGさん<br>33もインマニガスケット抜けているに1票!(w<br><br>>花屋さん<br>燃料が濃いのか、エアが多いのか・・・・<br>良く間違えるポイントです。(自爆)<br><br>>TAMさん<br>ホースは交換されました?<br>手で簡単に抜けるホースもありました。<br>http://psv.sheltie.ddo.jp/~wakucen/diary/?date=20100722#p01<br>サージタンクで隠れちゃいますが、これもエア吸う場所になると思われます。<br>それと、過度な清掃をしてないってのが、ちょっとひっかかります。単純にゴミ噛んだままだとか(w<br><br>>なんでも屋さん<br>診断としてはあっています。<br>でもディーラーマンは大丈夫って言ってるらしいです。<br><br>>達さん<br>スロットルの清掃は結構時間掛かりますので早起きして作業してください(w
なんだか、今夜は炎上気味になってますねww<br><br>ハイアイドルの現象だと、エアーレギュレーターと水温センサーハーネス断線かショートと二次エアー吸いあたりが濃厚ですよねぇ・・・・<br><br>実はPCVバルブのチェックバルブが無くなっていたりしてw<br>ブローバイホースをプライヤーでつまんで変化ありますかねぇ?<br>そのあたりは、さすがに見ているでしょうけど・・・・
ご無沙汰しております。<br>ワタクシも数年前に1200rpm現象になりました。<br>原因などわからないので、エアレギュレター交換、AAC清掃&ガスケット交換、スロットルガスケットメタルに交換その他諸々をしましたが、結局何の変化もなく…(泣)<br>AAC絞って下げました。
>yukichiさん<br>PCVバルブのチェックバルブ?<br>それ壊れるとアイドル上がるの??<br><br>>暗黒さん<br>AAC絞って下がるなら苦労はしません(w<br>結局、原因わからず・・・・
>わっきーさん<br>RBで、チェックバルブが行方不明になったことはありませんが、NA20P(タクシー)で何をやっても回転が下がらなく、どっぷりはまった経験がありまして・・・ 結果的に、PCVバルブ内部の部品が行方不明になり、ただの筒状になっていましたww 意外と診断の際チェックから外れる部分だと思います・・・<br>あくまでも、NA20Pでの体験談ですけどw
>yukichiさん<br>貴重な情報ありがとうございます。<br>この情報でTAM号復活の兆しが・・・・<br>詳細はTAM氏より報告があるものと思われます(^^
PCVバルブ、九州内には在庫無く、メーカー在庫現在1個らしい・・週末に届くか?(^^;
水温センサー・・
本日、PCVバルブと水温センサー交換。<br>・・変化無し・・残念!(T_T)<br><br>う〜ん・・あとは・・<br>スロットルセンサーとか関係ありますかね?
>TAMさん<br>うーん、やっぱりどこか漏れているに1票!(w
スロットルのゴミ噛みなんてのはやっぱりバラしてみないと把握できないものですよね?<br><br>宮崎は現在火山噴火の降灰の為、むき出しのエアクリーナーも心配ですので、近々エアクリ洗浄をしようかと。<br>で、そのときにまたエアフロの洗浄もやってみます。