«前の日記(2011-10-23) 最新 次の日記(2011-10-26)» 編集

日記

クルマをこよなく愛するオッサンが体力と資金の限界に挑んで趣味&家族に没頭する物語



「警告!」 世の中、全て自己責任。




「CM」新蜜入荷!【白山麓蜂蜜】


白峰で仕入れてきた わっきー家の常備品。純粋ハチミツ。



とにかく、美味い。健康にも良い(らしい)。 ウチの子はに小さい頃からトーストに大量にかけて食べる。 今日は無糖ヨーグルト+バナナ+ハチミツで食す。 コレが、また美味!

白山麓蜂蜜はアカシア蜜、とち蜜とあるが、今年もアカシアは摂れないらしい。
採集発売元は白峰に住む従兄弟。蜂を箱で飼ってる(笑)。間違いなし。

しかし、、、、、商売が下手(爆)


1,200g(4合瓶)価格6,600円。
ウチは2ヶ月に1本消費していたが、娘が家出したので消費が激減(爆)
子供の成長に、なくてはならない必需品。
ご家族の健康に、Lab訪問のお土産にいかが?(笑)。

2024年新蜜、入荷しました。



My GTR


独自の考えで進化してきたBNR32の全容を公開中。

spec



レストア企画 BNR32GTR


ボデーショップサンクスでレストアされたH6年式GTR。路上復帰までの記録です。
完成後、里親募集。

機関レストア中


S&S No.1 GTR


島根からやってきたS&Sコンプリートカー。
東京で疾り回ってます。

只今、里親募集中


240Zレストア


衝動買いしたHLS30、帰国子女DATSUN240Z。定年後に向けての趣味の記録です。



小休止までの記録はこちら


33保存会


R-VITが欲しくて落札したBCNR33。新たな活路を見出すべく無駄に動いた記録です。

永久保存までの記録はこちら


projectG


笑顔と共に終焉♪

続きはこちらで(w

新生M号


発売20年が経過したBNR32。メーカーが現在新車でBNR32を販売するなら、こんなふうにセッティングするんじゃないかな?ってイメージしながら製作したクルマです。specに現れない楽しい走りを味わえる1台です。

specはこちら


ichi-R号(元年号)


運命を変えられた個体の復活劇。
幸せな1台になるまでの物語里帰りトラブルシューティング&LEG MAGIC投入


「あなたのR・・・見てください(w」  Lab的衝撃画像集


見なかった事にしたほうが良いものもあります。永く32に乗りたい方、勇気を出して見てください(w
衝撃画像その1 衝撃画像その2 衝撃画像その3 衝撃画像その4 衝撃画像その5 衝撃画像その6 衝撃画像その7 衝撃画像その8 衝撃画像その9 衝撃画像その10 衝撃画像その11 衝撃画像その12 衝撃画像その13 衝撃画像その14 衝撃画像その15


32の穴


裏技をちょっと公開。
裏技その1 裏技その2 裏技その3 裏技その4 裏技その5 裏技その6 裏技その7 裏技その8 裏技その9 裏技その10 裏技その11


GTR-Labのススメ


ちょっとしたお小遣いと気力とやる気と暇(笑)があれば誰でもできる自分だけのお城。
一生モノの遊び場の作り方はこちら






する方、先に進んでください(w


google custom search


本日記内を検索


2011-10-24

_ [GTR] ジェントルサウンドマフラー装着

早々にメールの返事が来る。


*********

フジムラオートの○村です。お世話になります。


画像拝見しました。画像を拝見させていただいて全体にマフラーが上方に上がって装着されているように見えます。車両固体差、マフラーより前方の排気パーツの交換、マフラーブッシュの状態で変わる部分ですので、お手数ですがマフラーのつりゴム(強化タイプのロングのものに交換)つりゴムをホースバンドやタイラップでしばって下げる等の調整で試していただけますでしょうか?


それで問題あるようでしたらお手数ですがご来店いただいて現車にて当方で調整させていただこうと思います。


よろしくお願いします。

********


うみゅー、早く言ってよ!



仕事帰りに寄り道である。

画像の説明


4個5,040円の散財である。

画像の説明


こんな感じで全体的に約20mm下げる。

画像の説明


ペラシャとのクリアランスはOK!

画像の説明


マフラーエンドとバンパーのクリアランスもOK!

画像の説明



早速、こしちゃんと試走に出向く。

路面はドライ。



フルブーストでも静かである。

2,000r.p.m.付近の音量はノーマルマフラー並で街中を流せる。

低速域のブーストの掛かりはARCと同等か、それ以上である。



一旦、アクセルを開けると・・・・・




例えるなら、、、、「ブーストアップしたわっきー号」が現れる。



リセッティング必要かな?



足はどうか?


画像の説明


基本的な組み合わせはOKである。

狙った性能と乗り心地を確保できると確信する。


ただ、もう10mm落としてプリロードを抜きたい。

10kのスプリング+αでは減衰力が不足ぎみである。


OH&リセッティングまでしばらくこれで楽しんでみることにする。




お次は、リアを組んでみたい。



_ [作業] 強化アクチュエータ調整

連日のこしちゃんである。


昨日の排気バイパスポート拡大完了の図。

画像の説明


φ18mm→φ22mm程度に削る。

歯がボロボロに欠けた超鋼ビットで小1時間で2個仕上げる。



これに、てつにいさんから譲っていただいた、中古強化アクチュエータをセット。

画像の説明


この13mmのボルトの締め具合が案外難しい。

増し締めは・・・・・自己責任である。



注射器+ブーストメーター+三つ又を強化アクチュエータにセット!

画像の説明


ロッドを調整して、ブースト1.2kでバタフライが遊ぶ程度にセットする。

画像の説明





これで、車載でブースト1.0kを狙う。

本日のツッコミ(全16件) [ツッコミを入れる]
_ こしちゃん (2011-10-25 01:18)

連日ありがとうございます。<br><br>わっきー号同乗させていただき再び感動しました。<br>かなり完成度が高いですね。<br><br>アクチュエーター調整も勉強になりました。<br>これで狙い通りのブーストになってくれるといいのですが・・・<br><br>早く組んでみたいです。

_ まつ (2011-10-25 12:37)

ゴムを寸法違いに交換しないとアカンってのは、驚きでした。純正に合わせているものと思っていました。確かに車検対応(死語?)の自分のですら、一か所フックが付かないところがあったと記憶していますが寸法違いを入れる必要はありませんでした。<br>輪留めやマウントアップ部でまふりゃぁ〜が擦れることはないのでしょうか?まぁ、乗り手が気を付ければイイのですが・・・<br>わっきー号がジェントルサウンドってのがピンときませんが、年齢相応になったと理解しておきます(爆)

_ わっきー (2011-10-25 12:48)

>こしちゃんさん<br>まず1発では無理でしょう(爆)<br>2、3回バラせば決まると思いますよ♪<br><br>>わっきー号<br>足はまだまだ上が狙えます。<br>完成度っていうのは絶えず向上させないと上がりません。<br>今も発展途上車両ですよん♪<br><br>>まつさん<br>まあ、もうちょっとステーを純正ゴム使えるように伸ばして製作してくれれば無問題ですが(w<br>触媒が付いている車両なんで、φ90のストレート構造でもカナ〜リ静かなマフラーだと思います♪

_ (2011-10-25 20:54)

HKS強化アクチェ<br><br>ロッド長145mmでブースト1.0と説明書にありますが、これだとわっきーさんの経験上実際は0.9くらいですかね?<br><br>と34アウトレットリア側の下(フロントパイプ側)のボルト穴は「排気温度センサー」?<br><br>よろしく御願いします。

_ わっきー (2011-10-25 21:48)

エンジンの出力は、エンジンを通過した(燃焼に使われた)空気の絶対量が問題になる訳で、ブーストが正圧だろうが負圧だろうが、それは関係ない。<br>圧をかけて送り込んで通過する空気量を増やそうとしてターボをつけているわけだが、空気を送り込むタービンを回転させるために排気圧が必要になるので、空気を通過しにくくして圧をため込まないと回せない。それは逆に通過する空気を増やせなくしていることにもなっている。<br>だから、圧だけが高く空気が通過しにくいエンジンは壊れるのみ。<br><br>無限に大きいターボ(全く回転させられないようなでかさ)を装着したとすれば、フルブーストではNAといっしょ。<br>吸気抵抗も排気抵抗もなく、マイナス700mmHgとかで限りなく真空に近いような圧になる訳だが、真空=無 ではなく、限りなく早く音速のようなスピードで空気が流れ込めばそうなるわけで、アクセル踏んでいないゼロブースト(ゼロ気圧)の方が圧が高いのだが、空気は流れていないのでパワーはない。<br>ま、そういうことなのです。<br><br>だから、エキマニを広げるにしても、バイパス孔を広げるにしても、空気を流れやすくすれば、タービンの回転数は落ちて圧は下がる傾向となるが、相対的に空気量が増える結果となっていれば、低いブースト圧で同じタービンでも空気量に比例して燃調があっていればパワーは以前より上がっている結果となる。<br>タービンより向こう側に空気が流れやすい状態(マフラーも含め、空気を引っ張り出してくれる)を作ると、タービン側と向こう側の圧力差が広がるので、バイパス孔が開きやすくなって、ブースト圧(オーバーシュートは知らんぞ)は下がる傾向が出てくるが、空気量が増えていれば出力は増しているはずだし、同じブースト圧を実現したければ、アクチュエータを堅くしないといけない。<br><br>バイパス孔を広げることは、逃がせる(通過させる)空気が増えることなので、パワーにはつながるが、タービンを回す力(圧)を放棄させることにもなっているので、タービン回転数が限界あたりからが現実的な対応になってくる。<br>回転数が限界になったら、スパッと大きく開いてくるバイパス孔←これ重要<br><br>レスポンス感については、全く別の感覚なので、以上の話は瞬間瞬間のこと。<br>空気量が増えて燃焼ガスが増えれば、次にタービンを回せる原動力が増えている訳だから、指数関数的にはパワーが出てくる。<br>ただ、タイムラグがあるので、瞬間的なレスポンスを求めるなら、タービンを軽いセラミックにして、バイパス孔を小さくしてアクチュエータを締め付けて、エキマニを細くしてというパワーが出にくい方向にしていくしかない。<br><br>究極的な目標は、エンジン全体を空気の通過系としてみた場合の、空気の流速=総量。<br>通過系の前後の圧差は、最大でも前1気圧、後ろ真空(最後の最後は1気圧)なので、そこをどれだけの速さで空気を通過させうるか、ということ。<br>たとえば、ベニヤ板に10cmの穴を開けて、ある瞬間にこちら側だけ真空にした時に、最初の1秒間に流れる空気の量と、同じ10cmで長さ10mの管を1時間前からこちら側だけを真空にしてずっと空気が流れている状態での1秒間での空気量の差、こういうイメージでしょうか、流速っていう概念は。<br>前者はブースト圧1キロですが、後者は10mの中間あたりなら、なにがしかの負圧であるはずですが、空気量は後者の方が多い訳です。<br>もっと長いスパンなら、抵抗が少ない前者の方が多くの空気を飲み込みますが、スロットルやバルブで開け閉めすれば話が変わります。

_ こじま (2011-10-25 22:10)

え〜、いつから長文書くようになったの?(笑

_ わっきー (2011-10-25 22:10)

保存のためにコピペしました。>浜さん<br><br>>達さん<br>取説読んでないので145mmの根拠がわかりませんが、ターゲットタービンは何ですか?<br>排気バイパスポートの拡大やアウトレットの抜け、フロントパイプの抜け、触媒の抜け、マフラーの抜けに大きく左右されます。<br>もう10回読んでみてください(w

_ LEG (2011-10-25 23:22)

話は至極単純です。<br><br>タイヤを回すのはエンジンであってタービンじゃない。<br>エンジンを回すのはタービンでなくて、ガソリンの爆発力。<br>ガソリンの爆発力はガソリンの量と空気(酸素)の量。<br>タービンは空気の量を増やそうとするパーツ。<br><br>エンジンを高回転までするどく回してパワーを得るのか?<br>怒涛のトルクで車を前に出すのか?<br><br>エンジンを高回転まで鋭く回すなら、排気はすばやく抜かないといけない。<br><br>エンジン内部に空気を押し込んで怒涛のトルクを狙うなら<br>タービンを鋭く回してアクチェは開けない方がいい。<br><br>排気側(タービン)が小さい方が、吸気側(コンプレッサー)は<br>早く加給圧を上げれる。<br><br>排気側が小さいと高回転・高ブーストで排気の量が増えてくると<br>フン詰まりになってエンジンから排気が抜けなくなる<br><br>34N1と34STDは排気側の容量が違う<br>N1>STD<br>狙うブーストが違うので下が若干タルいのはそんなとこ。<br><br>34STD:下からのピックアップのよさで速度をのせる<br>34N1:一気にブースト掛けてパワーで速度をのせる<br><br><br>達さん<br>>ロッド長145mmでブースト1.0と説明書にありますが<br>>これだとわっきーさんの経験上実際は0.9くらいですかね?<br>私的な理論なんですが、排気バイパスを拡大したら<br>排気バイパス側に掛かる排気圧が増える。(面積増えるので)<br>排気バイパス側の圧が上がるのでアクチェを開く圧も増える<br><br>よって、ロッド長145mmでブースト1.0はノーマル状態の話<br>圧が増えるので早めに開いてしまうって事だと思ってます。<br><br>ちうか、ブーコン入れればカンケーネー話かと(笑)<br><br>バイパス穴拡大は排気の抜ける容量が増えるのでブースト上げるなら<br>悪くはないと思いますが。

_ わっきー (2011-10-25 23:47)

結局、トータルバランスなんです。<br>ノーマルマフラー、ブースト圧0.85kのM号が気持ち良く走った理由がソコにあります。<br><br>どこまで必要か?<br>無駄なパーツや必要以上の加工はないか?<br><br>やればベストでは無い世界があります。<br>「チューニング=調律」であることを常に妄想しながら作り上げていけば自身のベストが見えてくるはずです。<br><br>で、達さんの乗り方、峠を走る速度領域、南のベストを狙う事を考えると、某所うっしー号の34STD+32アウトレット仕様もカナリ面白いと妄想してます(w

_ LEG (2011-10-26 00:20)

M号・・・そーいやマフラー替えてたな。<br><br>この前、某所で久々にM号に乗った時に<br><br>何故か初めてM号をセッティングした時の<br><br>あの感動は無かった・・・・<br><br>やっぱりバランス崩れたのかな?

_ てつにい (2011-10-26 07:49)

うちでコンプレッサと圧力計を繋いで試した時は、145mmの位置で0.95k位でした。>達さん<br><br>車載でいくつかかるのかは、フルブーストにしていないので分かりません。<br><br>でも、ロッド長2mm程度で0.5k位変わるような計算じゃありませんでしたっけ?<br>結局、そんなシビアなら現車合わせしないと狙ったブースト圧にならないような気がする…と、思ったのですが。

_ 浜ちゃん (2011-10-26 12:51)

32ノーマルタービンの小指の穴位のバイパス孔のサイズだと、蓋がガタガタし始めるセット圧よりもブースト圧の方が高くなります。逃がしながらブーストが上がっていくイメージですが、言葉を変えれば、同じブーストならパワー高めで推移するっていうところでしょうか。ノーマル状態だと、セット圧0.2とか0.3kもなかったのではなかったかな(20年前の記憶)。<br>06U00とかHKS2530などの大きいバイパス孔だとセット圧とトントンか、セット圧の方が若干ブースト圧より高めになるので、抜けちゃったらタービン回らないよっていうイメージでしょうか。ブーストかかってくると、抜かないとふん詰まるよっていう感じ。<br>もちろん、吸気、排気系の違いで変わりますし、アクチュエータのバネ定数やストロークにもよります。<br>バイパス孔の横に壁がある2510みたいなやつや、HKSのアウトレットのように、遠くに開いているやつは、干渉、逆流、脈動やハンチングによるロスを吸収してくれるので、目立たない効果的パーツです。静的に閉じて開いてではなく、パタパタしていると思われ。<br><br>ネジ一回しっていうか、180度刻みでしかセットできないので、<br>初心者は3〜4回は調整を覚悟するべし。<br>車載で先端を外す時、止めるCワッシャをなくさないように気をつけること。絶対に飛んでいくから。<br>横着せずゴミ袋を周りに巻いて、磁石をドライバーの先に起きながら外せばまずOK。<br>市販のRピンでも使えるものはあるでしょうが、高温になる場所なので不安が残ります。<br>ちなみに、パーツ設定はなく、タービンアッセンになります(笑)

_ わっきー (2011-10-26 13:00)

>浜さん<br>10数年前にいろいろご教授いただいた事が、今現在、全国各地でタイムリーな話題になってます(w<br><br><br><br><br>うーん、「歴史は繰り返す!」

_ わっきー (2011-10-26 13:12)

あ、うちで一昨日、Cワッシャーを砕いた輩が約1名います(爆)<br>スペア準備して調整することをオススメします!>てつにいさん、達さん

_ 浜ちゃん (2011-10-26 18:56)

おまけですが、ロッドをカシメるネジを緩める時に、先端を外す前に緩めておかないと、ロッドが共回りして、訳がわからなく可能性があるのと、ロッドを回しすぎると、アクチュエータ内部のダイヤフラムが痛むことがあるので気をつけて。<br>テキトーな強さのバネ買ってきて、引っかける格安チューンもあるよん。<br>ステーの固定ネジは、わっきー氏も宣っておられるように、アルミ側なのでナメやすいのでなめちゃいかん。<br>反対に緩いと、タービンの高周波振動で必ず緩んでくるので、ロックタイトなどをめんどくさがらずにつけるべし。

_ まつ (2011-10-31 21:09)

手元には、あの遠い過去に紙出力したファイルがあるのですが、何度読んでも理解できん。ここに列記されたことも、見覚えある内容ではありますが、やっぱりわからん(^^;)<br>寸分違わず、何度も言える濱さんわっきーさんは、やっぱすごいわぁ(*^_^*)<br>で、その時代にちょっとだけ変化して以来、何も変化がないmatsuRが現存します(^o^)<br>まだまだ、先があるのにね・・・